
茉莉花読者の方々から、さまざまなご意見、ご感想をいただきました。
茉莉花80 夏号
- 茉莉花の話の一つひとつが、忘れている何かを思い出させてくれます。改めて仏様の教えを聞き、勉強させてもらっています。
- 山梨県富士吉田市 48歳
- 茉莉花はお寺さんでいただくんですよ。法話を聞いてほんわかした心地になり、素敵な表紙を見ると、もっと心地良くなります。この年になっても、まだ勉強することがたくさんあります。
- 東京都目黒区 92歳
- 以前、茉莉花のプレゼントで数珠入れをいただきました。孫が大学入学で遠くに行くので、数珠を入れて渡してやりました。喜んで持って行きました。
- 広島市中区 79歳
- 毎回「仏教なんでもQ&A」を通じて仏事のことをより深く、また確かな心得として勉強させていただいています。これからも楽しみにしています。
- 広島県東広島市 67歳
- 職場近くの仏具店で「花まつり」のお祝いをしていたので立ち寄り、初めて茉莉花を手に取りました。表紙の絵に澄んだ美しさを感じました。
- 富山県高岡市 64歳
- 表紙絵にはいつも癒やされています。何気ない道端の草花に向けられるやさしさが伝わります。ご院家さんが「今年の日帰り旅行では表紙絵の白鳥文明さんのお寺にお参りしようと思っている」と話されました。楽しみです。
- 広島市安佐南区 73歳
- 「われ称えわれ聞くなれど南無阿弥陀 つれてゆくぞの親のよびごえ」。自分が唱える南無阿弥陀仏が、なぜ阿弥陀様からの喚び声なのかなかなか分からなかったのですが、何か納得したような気がしました。
- 富山市 66歳
- 「心のごちそう精進料理」をいつも楽しみにしています。とてもおいしいのができます。ありがとうございます。
- 広島県大竹市 70歳