茉莉花バックナンバー(冊子/CD)をご要望の方は左記よりお申し込みいただけます
VOL.26 1997年 新年号
- ジャータカ物語:「どっぼんライオン」
- 四季のうた:竜 榎本栄一著「群生海」
- こころの旅:京都「西本願寺」飛雲閣(1) 飛雲閣の三十六歌仙図を復元
- お寺さんのファッション:打敷 季節・仏事で衣替え
- 茉莉花の部屋:宇宙物理学者 観山 正見 百五十億光年の宇宙をも越えて無限に広がる人間の心
- 暮らしの中に生きている仏教語:世紀末、問答無用の真っ盛り!?「問答」
- 心の冒険西遊記「ちょっとしあわせ」:お父さん、人間は何のために生まれてきたの?
- リレー聞法:瀧渕 良孝 広島市正覚寺住職 前向きの人生
- 仏教なんでもQ&A:Q お寺の住職の呼び方。その家族の人の呼び方。
- ふれあい訪問:広島音楽高等学校 雅楽部 受け継がれてきた伝統を 今、私たちから後世へ
- アンクルせんぞう クイズゼミナール
- 泥中の華ー妙好人:不幸を縁として…有福の善太郎
- アミダーマン:広島雅楽会 昭和61年・平成7年
VOL.27 1997年 春号
- ジャータカ物語:「500羽のかも」
- 四季のうた:罪悪深重 榎本栄一著「煩悩林」難波別院
- こころの旅:京都「西本願寺」飛雲閣(2) 桃山文化を偲ばせる色彩色 今、よみがえる
- お寺さんのファッション:お稚児さん 「天童子」なのだから…
- 茉莉花の部屋:弁護士 金尾 哲也 「想地獄について」
- 暮らしの中に生きている仏教語:これこそ人生の出発点 「後生の一大事(1)」
- 心の冒険西遊記「ちょっとしあわせ」:一粒のお米
- リレー聞法:遠藤 治宣 広島市光明寺住職
- 仏教なんでもQ&A:Q お念珠(腕輪・白房・ニ連)はいろんな種類があるが使い分け、使い方はあるのか。
- ふれあい訪問:わかりやすい仏教講座(中国新聞情報文化センター仏教講座) 美しい言葉を聴くほどに、知るほどにこころの安らぎが…
- アンクルせんぞう クイズゼミナール
- 泥中の華ー妙好人:気づきなされや親ごころ…三河のお園
- アミダーマン:広島青年僧侶春秋会 昭和48年3月
VOL.28 1997年 夏号
- ジャータカ物語:「センタンのほどこし」
- 四季のうた:そっと 榎本栄一著「群生海」
- こころの旅:東広島市「安芸国分寺跡」 残された礎石から、寺の全貌に思いをめぐらせて
- お寺さんのファッション:仏像の見方 「如来像編」
- 茉莉花の部屋:広島校外教育連盟主事 鈴木 松枝 笑顔を忘れず、心にゆとりを そして親子の「きずな」をしっかりと
- 暮らしの中に生きている仏教語:生きる意味と方向を開示する 「後生の一大事(2)」
- 心の冒険西遊記「ちょっとしあわせ」:お誕生日ありがとう
- リレー聞法:足利 孝之 尼崎市安養寺住職
- 仏教なんでもQ&A:Q 「得度」はどういうものなのか。どうすれば得られるのか。
- ふれあい訪問:コーラス迦陵頻伽(東広島市西楽寺) 新緑の田園風景に、得も言われぬ美しいハーモニーが流れてー
- アンクルせんぞう クイズゼミナール
- 泥中の華ー妙好人:一水四見(いっすいしけん)…大和の清九郎
- アミダーマン:広島県加計町 善福寺
VOL.29 1997年 秋号
- ジャータカ物語:「どくのへび」
- 四季のうた:妙用 榎本栄一著「群生海」
- こころの旅:シルクロードその(1)「スバシ古城」 千三百年前、あの弦奘三蔵も訪ねた古城
- お寺さんのファッション:仏像の見方 「如来の特徴編」
- 茉莉花の部屋:漆芸家 金城 一国斎 「生かされている」 ものづくりの中で感じた大きな力
- 暮らしの中に生きている仏教語:君は何を受け持つの? 「受持」(じゅじ)
- 心の冒険西遊記「ちょっとしあわせ」:地獄のレストラン
- リレー聞法:松尾 淳成 広島市専立寺住職
- 仏教なんでもQ&A:Q お仏壇の手入れの仕方。掃除の仕方。
- ふれあい訪問:田中常洋一家(広島県高田郡千代田町) 地域に尽くし、皆を思う父 心穏やかに暮らす家族がここに…
- アンクルせんぞう クイズゼミナール
- 泥中の華ー妙好人:転ぜられる世界…税所敦子
- アミダーマン:広島市東区 安楽寺
茉莉花バックナンバー(冊子/CD)をご要望の方は左記よりお申し込みいただけます